胆沢川 鹿合橋付近

Go Index 日本の川へ戻る 北上川水系に戻る 胆沢川へ戻る Last update 2003/10/11


鹿合橋から下流をみる

鹿合橋

功労者村長小野寺太平
永久乃産土神や鹿合橋 建設記念碑
昭和三十五年五月十日建之

此の橋は昭和●●●に着工同●●●に竣工●●●胆沢産●文化に資する●甚大であるので茲に功績を讃えると共に部落民の歓びを記●後世に伝えるものである

鹿合橋から上流をみる

調圧水槽

胆沢第2発電所

石淵ダムと胆沢第2発電所のあらまし
 岩手県企業局

 石淵ダムは、北上川特定地域総合開発の開始にあたって、5大ダム計画の1号として、胆沢川上流に建設された我国最初のロックフィルダムで、ダムによる洪水調節を行うほか胆沢第1発電所(電源開発(株))、胆沢第2発電所(岩手県)による発電、胆沢平野のかんがい用水として、利用されています。
石淵ダム
 着工/昭和21年 9月
 完成/昭和28年10月
 施工/建設省
胆沢第2発電所
 着工/昭和31年 6月
 完成/昭和32年10月
 施工/岩手県
石淵ダムの利用
洪水調節
 石淵ダム
 洪水量 1,200m3/s
 調節量 300m3/s
 放流量 900m3/s
発電
 胆沢第1発電所
 最大出力 14,600kW
 使用水量 16.0m3/s
 有効落差 107.8m
 胆沢第2発電所
 最大出力 6,200kW
 使用水量 16.0m3/s
 有効落差 47.93m
かんがい
 胆沢平野
 面積 8,500ha
 使用水量 16.0m3/s




Go Index 日本の川へ戻る 北上川水系に戻る 胆沢川へ戻る Go Topページトップへ

kasen.net Copyright (C) 2003-