岡田勇翁之碑

Go Index Back 北上川水系に戻る Last update 2004/04/07


岡田 勇

〜大正6年7月31日
明治8年水害を契機に北方悪水路改修運動に奔走、その後新北上川の開削に着眼し、私費を投じて流域の降雨量、流量、地形測量などを行い、その成果を元に要望活動を展開した
調査と請願運動に要した資金は前谷地の大地主斎藤善右衛門から借り入れたという
河北町飯野の光厳寺に岡田家墓地があり、功績を記した石碑がある


天コ院常説勇川正居士
岡田勇翁之碑
元宮城縣桃生郡長 従五位勲四等 伊藤近春書

君ハ桃生郡大谷地村ニ生レ性剛毅活達克ク家業ニ励ミ殊ニ平素公共 ノ志厚ク明治五年中津山村字新田待囲ノ荒蕪地開墾ヲ発起シ之レカ 成功ヲ期スルト共ニ同地ノ悪水排除ニ力ヲ極メ貮拾四五年間尽瘁セ ラル而シテ明治二十七八年日清戰役ニ際シテハ兵事儀會委員トシテ 時ノ村長ヲ助ケテ出征軍人ノ後援并ニ家遺族ノ慰撫等ニ尽シタル効 少ナカラス其後明治三十八五月桃生郡農事督勵委員ノ嘱託ヲ受ケ農 事改良ニ従事シ且ツ又大谷地村衛生組合幹事トシテ尽ス所尠少ナカ ラス其効績タルヤ衆ノ模範タリ然ルニ君ハ多年古川悪水路普通水利 組合議員ニ挙ケラレ仝組合ノ為メ熱心尽力セラル殊ニ水利ニ關シテ ハ常ニ寝食ヲ忘レテ研鑽ニ遑ナク故ニ先年北上川分流ノ計ヲナシ数 年間苦心焦慮一身一家顧ミス不少ノ自費ヲ投東奔西走熱誠調査ノ結 果有力ナル参考資科ヲ得關係地石之巻飯野川柳津町外六十二ヶ村ノ 賛同ヲ受ケ其筋ニ請願スル所アリシ然ルニ政府ハ明治四十四年ヨリ 改修工事ニ着手セラレ根本治水ノ途ヲ講セラルルニ至ル是ニ於テ君 カ夛年ノ宿望ノ一部ヲ達シ將ニ沿岸ノ幸福ヲ期スル時ニ際シ不幸ニ シテ病魔ノ襲フ所トナリ未タ其竣功ヲ見スシテ大正六年七月三十一 日不帰ノ客トナル行年七十二有嗚呼悲イ哉茲ニ君ノ効ヲ記シテ後世 ニ傳フト云爾
  桃生郡書記吉田八郎撰文

岡田家墓地

左端が上の碑
法名碑には九代天コ院常説勇川正居士 大正六年六月十二日 勇 七十二才とある



(宮城県桃生郡河北町飯野光厳寺 東経141度17分24秒 北緯38度32分09秒)



Go Index Back 北上川水系に戻る Go Topページトップへ

kasen.net Copyright (C) 2004-