新鳴瀬川と橋台跡

Go Index 日本の川へ戻る 鳴瀬川へ戻る 野蒜築港跡へ戻る Last update 2003/04/03


新鳴瀬川は、野蒜築港鳴瀬川河口を内港とするため、河口東に掘られた放水路である。鳴瀬川と新鳴瀬川に挟まれた地区が野蒜築港の新市街地として整備された。
新鳴瀬川には新市街地に渡るための3つの橋が架けられたが、そのレンガ造の橋台は現在も残されている。

新鳴瀬川と新市街地跡

北上運河から新鳴瀬川上流をみる

最下流左岸橋台



最下流右岸橋台

最下流右岸橋台





中流左岸橋台



上流右岸橋台

鳴瀬川からの分派点は現在堤防により締め切られている

上流右岸橋台

鳴瀬川堤防から新鳴瀬川下流をみる













上流右岸橋台跡

レンガを縦にし斜めに配置した装飾が特徴的

町文化財
史跡
新鳴瀬橋台跡

野蒜築港跡案内板

野蒜築港の歴史
明治9年6月 明治天皇東北巡幸 大久保利通内務卿現地入り
    9月 大久保卿の命によりファン・ドールン技師現地調査
 10年2月 ファン・ドールン技師、野蒜が港湾に適地と報告
 11年5月 蛇田村高屋敷(石巻市)に土木局出張所開設
   10月 北上川分疎(閘門)起工式・石井閘門と命名
 12年7月 野蒜内港着工 突堤工事に着手
   11月 新鳴瀬川開削着工〜15年12月完成
 13年2月 ファン・ドールン雇用任期切れで帰国
    7月 石井閘門完成 北上川低水工事着工〜35年完成
   11月 鳴瀬川潜堰 船溜工着工
 14年1月 北上運河通船式
    7月 野蒜電信分局開設 内務省野蒜測候所観測開始
    8月 新鳴瀬川渡り初め式
       天皇代巡として有栖川宮様、伊藤博文・大隈重信公ら視察
    9月 報知記者原敬野蒜築港取材
   10月 北上運河12.8km完成
 15年8月 小蒸気船米沢丸 石巻−野蒜−塩竃間に就航
   10月 野蒜内港突堤落成式 山田顕義内務卿臨席
 16年3月 東名運河着工
   11月 浜市市街地貸下
 17年2月 東名運河3.3km完成
    9月 台風襲来東突堤崩壊内港閉鎖
 20年8月 野蒜測候所県に移管し石巻に移転

お問い合わせは...
鳴瀬町奥松島観光案内所
TEL(0225)88-2611


Go Index 日本の川へ戻る 鳴瀬川へ戻る 野蒜築港跡へ戻る upページトップへ

kasen.net Copyright (C) 2003-