古内の渡し場碑

Go Index Back 雄物川水系に戻る 皆瀬川に戻る Last update 2004/06/19


(岩崎橋上流左岸)



古内渡し場の跡地
 ここ古内と対岸岩崎の間を流れる皆瀬川には古く から渡し場があった。藩政時代の参勤交代や物資の 流通で道路交通が発達したが、領地の防御や架橋技 術などから主要道路である羽州街道でも、橋梁がな く渡し舟を利用していた。ここの渡し場は秋田藩内 の戸島・玉川とともに三大渡し場として重要な役割 りを果たしてきた。両岸に張られた鉄線を利用する 綱越し方式で古内には荷置場があり、対岸の岩崎は 宿場として栄えた。
 明治十年に木橋岩崎橋が架設されたが、増水期に は往来の差し留めや時には橋が流失することもあり、 その後渡し舟での通行も暫く継続された。この渡し 場を担当した高橋七蔵は治水工事や院内銀山への物 資の運搬、さらに筏での木材の運送など産業振興に も貢献した。また洪水や不慮の事故などでの人命救 助の功労で、明治十七年に県令から、明治二十五年 に県知事から表彰された。
 この渡し場の史跡と高橋七蔵の遺徳を後世に伝え るため、この石碑を建立した。
 平成九年七月吉日
  建立者 高橋作太郎
  協賛 十文字町 十文字地方史研究会
  撰文 題字書 高橋 清
        施工 (株)ヒワタシ石材工業


Go Index Back 雄物川水系に戻る 皆瀬川に戻る Go Topページトップへ

kasen.net Copyright (C) 2004-