長良川上流改修記念碑

日本の川と災害 > 日本の川 > 木曽川水系 > 長良川 > 長良川上流改修記念碑  Last update 2008/03/09


長良川右岸51.4k附近
28 677 469*77



(東面)

長良川上流改修記念碑
内務大臣 侯爵木戸幸一書

(東面下部)

木曽川上流改修工事功勞官
内閣總理大臣
 原 敬 男爵田中義一 子爵齊藤 實
 岡田啓介 廣田弘毅 公爵近衛文麿
 男爵平沼騏一郎
内務大臣
 床次竹次郎 鈴木喜三郎 望月圭介
 安達謙蔵 後藤文夫 潮 惠之輔
 河原田稼吉 馬場鍈一 侯爵木戸幸一
内務次官
 小橋一太 杉山四五郎 丹羽七郎
 湯澤三千男 廣瀬久忠 館 哲三
土木局長
 堀田 貢 宮﨑通之助 唐澤俊樹
 岡田文秀 赤松小寅 安藤狂四郎
 挾間 茂
内務技監
 原田貞介 市瀬恭次郎 中川吉造
 青山 士 辰馬鎌蔵
河川課長
 長谷川久一 松村光麿 武井群嗣
 中野與吉郎 澤 重民
技術課長
 比田孝一 福田次吉 鈴木雅次
内務技師
 金森鍬太郎 富永正義
土木事務官
 橋本甚四郎
内務省名古屋土木出張所長内務技師
 前川貫一 金古久次 田渕壽郎
内務省木曽川上流改修事務所主任内務技師
 都々木春美 坂田昌亮 阿部清紀
同工事關係技術官
 湯本久右衛門 三池鎮浪 髙野宗久
 小山猛三 橋本規明 西山忠一
 梶谷 薫 福田秀夫 佐藤吉造

(北面上部)

惠澤千秋與水長
岐阜縣知事正五位勲四等 宮野省三書

(北面下部)

木曽川上流改修附帯支派川改修事業
関係歴代岐阜縣知事
 鹿子木小五郎 上田萬平 白根竹介
 鈴木信太郎 大野緑一郎 金澤正雄
 鵜澤 憲 吉田勝太郎 伊藤武彦
 宮脇梅吉 坂間棟治 坂 千秋
 宮野省三
同事業関係歴代岐阜縣土木課長地方技師
 井口鹿象 伊藤博允 後藤季總
 岩崎雄吉 櫻井哲三 春藤眞三
 平川保一
同事業関係歴代岐阜縣支派川主任土木技師
 吉良 巌 木幡長命 高田 廣
 丹羽武雄 水野赳夫 仲 義夫
同岐阜縣土木主事
 安岡九十九 石田多賀市
歴代鳥羽伊自良板屋川改修事務所長
 丹羽武雄 酒井延太郎 今井直次郎
 高木久治 田村俊一 松谷庄五郎
 仲 義夫
事業関係功勞者
 大野亀三郎 井上孝哉 匹田鉄吉
 山田永俊 坂口拙三 田村数郎
 大道寺慶男 大野 勇 松尾國松
 三田源太郎 宮﨑榮吉 坂口太八郎
 春日善一 山田四郎 脇田静三
 加藤小三郎 神山宗衛 栗本権吉
 高橋與吉 栗本利吉 岩佐祐平
 海野伊作 大野茂作 坂口友十郎
長良川治水會正副會長
 會長松泰造 副會長坂口拙三 副會長村澤源市

(南面上部)

長良川北水害豫防組合一帯ノ地ハ古來氾濫ニヨリ幾タビカ河床流心ヲ更ヘ為ニ廣ク古川古々川等ノ沙礦ヲ剰シ一旦洪水ノ至ル 時ハ忽チ派流汪溢シ加フルニ鳥羽伊自良板屋等ノ諸川匯集シテ逆水滔々其ノ患害云フベカラズ口碑及ビ今昔物語ノ傅フル所ヲ 見ルニ實ニ酸鼻ニ堪ヘザルモノ有リ然ルニ聖世ノ惠澤ハ邊陬ニ遍ク曩ニ木曾長良揖斐三川分流ノ豊功ヲ遂ゲ更ニ長良上流改修 ノ大績ヲ擧ゲ昭和十四年三月三十一日又當組合一帯ノ古川締切堤防ノ竣功ヲ見ル是ニ於テ懸釜傷稼ノ虞永ク除キテ烝民乃チ粒 シ児孫乃チ安シ此ノ締切工事ニ関シ多年盡瘁セラレタル組合員諸士相諮リ石犀白馬ノ昔ヲ弔シ大有多稼ノ今ヲ頌センガタメ此 記念碑ヲ建設ス予ハ河川改修ノ始終ニ通ズルノ故ヲ以テ文辭ヲ囑セラル依テ水澇治水ノ一斑ヲ叙シテ之ニ充ツト爾カ云フ
    昭和十四年三月   岐阜市長 正六位勲四等 松尾國松

(南面下部)

歴代組合管理者地方事務官
 山野馨太郎 山﨑隆義 大垣勝太郎
 伊藤秀譽 田口英太郎 乾 伊太郎
 中山春男 枚田四郎右衛門
組合顧問
 大野 勇
創立以來長良川北水害豫防組合常設委員
 島 市川倉吉 島 宮﨑英憲 木田 山田四郎
 木田 坂口拙三 黒野 野々村喜内 黒野 佐藤健三
 黒野 松井眞澄 黒野 國島徳三郎 方縣 大野宮光
 常磐 坂野幸太郎 常磐 市橋泰之烝 則武 高橋 巌
 則武 高橋●一 則武 高橋眞一 鷺山 桑原與市
 鷺山 岩佐 憲 鷺山 小森仁三郎 鷺山 神野 令
 長良 杉山清吉 長良 毛利永吉
創立委員村長
 島 島村●左衛 木田 山田四郎 黒野 野々村喜内
 方縣 村山光治郎 常磐 戸木玉治郎 則武 高橋 巌
 鷺山 神野 令 長良 杉山清吉
創立總代人
 島 市川倉吉 島 矢島 安 島 永田万治郎
 木田 坂口拙三 木田 山田四郎 木田 山田治六
 黒野 伊藤竹次郎 黒野 國島德三郎 黒野 西垣彌三郎
 方縣 大野●五郎 常磐 鷲見實造 常磐 坂野幸次郎
 常磐 神谷一雄 則武 高橋 巌 則武 高橋茂一
 則武 高橋眞一 鷺山 小森仁三郎 鷺山 岩佐有次
 鷺山 川島俊治郎 長良 正木兵●郎 長良 淺野伊作
 長良 毛利永吉
創立以來長良川北水害豫防組合會議員
 島 市川倉吉 島 大塚德之進 島 稲●●●
 島 宮﨑英憲 島 西村佐蔵 島 市川善作
 島 松原久市 木田 坂口拙三 木田 山田四郎
 木田 山田治六 木田 山田治一 黒野 加藤●●
 黒野 郷 義雄 黒野 國島德三郎 黒野 佐藤●●
 黒野 河口耕一 黒野 西垣彌三郎 黒野 鹿島吾市
 方縣 大野宮光 常磐 坂野幸次郎 常磐 鷲見實造
 常磐 市橋泰之烝 常磐 神谷一郎 常磐 河井鍬次郎
 常磐 河井利佐エ門 則武 武藤藤吉 則武 栗本●三郎
 則武 栗本榮太郎 則武 高橋眞一 則武 高橋 巌
 則武 高橋茂一 則武 高橋源市 鷺山 小森仁三郎
 鷺山 神野 令 鷺山 川島俊治郎 鷺山 桑原與市
 鷺山 森瀬景夫 鷺山 北側正一 鷺山 岩佐 憲
 鷺山 山田銀作 鷺山 岩佐有次 長良 白木清次郎
 長良 淺野伊作 長良 毛利永吉 長良 竹村喜三郎
 長良 清水長三郎 長良 久松精次郎
組合職員
 主事 杉山 馨 技術員 横山綱之 書記 吉田先三
 書記 金森今男 書記 高井伴吾 書記 大野秀雄


(西面上部)

昭和十四年三月 長良川北水害豫防組合建之

(西面下部)

長良古川長良古々川分派口締切ニ関スル略記
長良川ハ元郡上川ト称シ山縣郡中屋ニ於テ東ニ流レ
太郎丸高富梅原ヲ經テ伊自良川ヲ容レ方縣郡岩利ヨ
リ南流シ交人今川●立古市場ヲ經テ同郡木田村ニ至
リ津保川(今迠ノ長良古川)ヲ合セ南流シテ尻毛江口ヲ經テ江﨑
ノ東ヲ流レタリシガ天文三年九月ノ大洪水ニテ山縣
郡千疋門島戸田各村ノ間ヲ破壞シ各務郡芥見ニテ津
保川ヲ●セニ川一大河トナリ下流方縣郡長良村ニ至
リ厚見郡早田村馬場ニテ井水田ニ被リテ新川(今ノ長良川本流)
ヲ生ゼリ後慶長十六年八月大洪水アリテ斉藤道三ガ
鷺山居城ノ時城隍中ヘ水ヲ湛ヘンガ為ニ掘●セル水
路崇福寺前ニテ決潰シ通水スルニ至リ次ニ慶長十九
年八月更ニ同所切レ入リ新川(今迠ノ古々川)トナリ恰モ長良
本流トナリシガ寛永十三年八月ノ洪水ニテ現今ノ長
良本流ヲ流ルゝニ至レリ
木曽川上流改修工事ハ大正十年度ヨリ着工セラル長
良川ノ改修工事ハ其ノ内一事業トシテ昭和八年度ヨ
リ本組合區域内ノ工事ニ着手セラレ就中古川古々川
分派口締切工事ハ本組合關係住民ノ幾百年來ノ●望
ヲ貫徹シ洪水ノ脅威ヲ除キ且数十万坪ノ土地ヲ生カ
シ得ル長良川上流改修工事中最モ効果ノ●大ナル工
事ニシテ其ノ起工ヲ奉告スル地鎮祭ヲ昭和十二年十
二月本位置ニ於テ挙行シ同時ニ所●人柱ノ古川ニ代
フル鎮石ヲ此ノ地ニ鎮下シタルモ之ヲ一般ニ展示セ
ン為メ其ノ模石ヲ今回碑頭ニ顕現シタリ

長良古川長良古々川締切附近略圖

長良古川・古々川の締切り
 長良川は、昭和初期まで、この附近で、左上図のように三筋に分かれていました。
 大雨が降ると、今の長良川の右岸地域(図の地域)を流れる長良古川・古々川にも洪水が押し寄せました。時には、洪水からあふれ、この地域の家や田畑を荒らしました。
 そこで、図のように、長良古川・古々川を締切り、長良川を一つの川にする計画が、長良川上流改修計画の一つとしてつくられ、昭和8年から国により工事が始められました。
 主な工事は、岐阜市江口から上流の長良橋までの約5,600mにわたる右岸側の堤防づくりでした。長良古川・古々川の分派口の締切堤防(あなたの足もとの堤防がそうです。)を築きました。そして、下流の長良川本川の右岸堤防を平均して約100m北へ移して本川の河川幅を拡げました。そこに、(左下図のような)堤防を築きました。
 締切り工事は昭和14年に完成しました。この石碑は、川北水害予防組合により、その記念として建てられたものです。
 長良古川・古々川の締切りと、一連の改修工事の完成後、この地域では、その広大な旧河川敷の区画整理なども実施され、安全で住みやすい住宅地・学園街として計画的な町づくりが行われています。




日本の川と災害 > 日本の川 > 木曽川水系 > 長良川 > 長良川上流改修記念碑  Go Topページトップへ

メール送信 kasen.net Copyright(C)